「ロングで前髪もない子で撮影するんですけど、可愛く撮るにはどうしたらいいですかー?」
と岡野から聞かれまして、
「それならクールに大人っぽい雰囲気にすればいいじゃん!」
と答えました。
前髪をカットしたり出来ればクールよりも可愛い雰囲気にもなったりしますが、岡野はまだカットができません。なのでモデルさんの素材をそのまま活かせるような写真を撮る事をアドバイスしました。
「前髪が無くてロングだったらクールに見えやすい。」という特徴を活かすのが良いわけです。
前髪長いならクールがぴったりハマります。
僕は基本的に
「自分の髪の毛が好きになるお手伝いをしたい。」と考えてヘアを作っています。
素材を活かせば良い!
髪質は一人ひとり違います。
クセがある人はクセを活かせるようにカットしてあげたい。
元々色素が薄くて地毛が茶色い人はアッシュに染まりやすいからアッシュが良い。
とか、髪質によって異なりますが様々なメリットを活かした仕上がりにして自分の髪の毛を好きになってもらいたいと思っています。
ただし…
とはいえ、コンプレックスや悩みや願望なども必ずあるはずです。
どちらも叶えたい
そうなんです。僕はどちらも叶えたいと思っています。
「活かす部分と解決する部分を作る。」もしくは「活かして解決する。」
例えば、
お客様A「クセが気になるから縮毛矯正したい。」
僕の提案「全体はやらずに前髪だけクセを活かせるようなヘアスタイル。」もしくは「縮毛矯正せずにクセを活かしたスタイル。」
お客様に提案するときはお客様に選んでもらえるように2パターン提案させていただく事も。
こちらはクセ毛を活かしてパーマみたいに動くようにしたヘアスタイル。活かすために合うスタイリング剤やスタイリングの仕方を一人ひとりに合わせて説明します。
コンプレックスを解消する事はもちろん大切だとは思いますが、解消するだけではなく逆に活かせて自分の髪の毛を好きになれた時、人は前向きになり豊かになれると思っています。
「人は一人ひとり違うから美しい。」
前向きな女性像を作るのが僕の仕事です。
それではー
おすすめ記事はこちら
creative wordpress theme