それーぞれーひとつのボブ
それーぞれーが選んだスタイル
どうも河村です。
昨日はまたしても「ぐら」に行きました。
さいっこうでした!
1番好きな焼肉屋認定です。
全卵2個の目玉焼き
鮭の切り身 40g
白米 100g
納豆
ギリシャヨーグルト
648kcal
炭水化物 49.2g
脂質 26.6g
タンパク質 46g
朝起きたらすぐに食べてからコーヒーを淹れて飲んでから仕事に行きます。
このルーティンになる前は、毎朝コンビニでおにぎりやサンドイッチ、ファミチキなどその時食べたいものを買って食べていました。良くないですねw
さて、
どうでもいい前置きはこの辺にして、昨日も前下がりボブ切っていました。
こういったボブはよくカットするのですが、日々切っていると色々な髪質のお客様に出会います。
髪質によって切り方を変えたりします。
変えると言っても主なカット技法は同じなのですが、細かい変化をつけます。
例えば…
乾かすと毛先の位置が上がる髪質の場合は、あらかじめ表面を少しだけ長めに切ります。乾かすと根元がフンワリする髪質の場合は、表面を長めに切ると乾かしたときに毛先の位置の高さが上がるのでちょうどよくなります。
毛流れを見ながら毛量が多い部分を軽くして、軽い部分と量を合わせます。全体を満遍なく減らす訳ではなく、残すべきところは残す。髪の毛があって欲しい部分には残して扱いやすいヘアスタイルに。
他にもたくさんあります。10人いれば10人変わります。そのちょっとした変化を一人ひとりに合わせてカットする技術が必要になります。
これはカット技術という視点で大切な事なのですがカットはそれだけではダメで、その人の気分やライフスタイルに合わせられるデザイン力も必要になります。
ヘアスタイルを変えるというのはお客様にとってとても重要な事です。仕上がったヘアスタイルによって、気分が変わり明るくなれます。
12月は繁忙期になりますが、例え忙しくても一人ひとり真剣に向き合って一生懸命キレイにしていきますのでよろしくお願いします。
12月の予約、徐々に埋まってきておりますがまだまだ予約取れます!まだの方は是非!
今年1年の感謝の気持ちを込めて切らせていただきますね!
それではー
おすすめ記事はこちら
creative wordpress theme