ダイエットを始めてから食生活を見直すようになり、無意識のうちに知識が増え管理栄養士みたいになってきた河村です。
色々と勉強していたので勝手に知識が増えましたw
例えば僕が作って食べている弁当。
エサみたいですよねw
ぶっちゃけ自分でも引きますw
美味いかどうかはとりあえず置いときますねw
鳥の胸肉 200g
白米 100g
ブロッコリー
味付けは塩胡椒とバジル
鶏肉は皮を取り除き茹でてます。
1週間分作り置きしています。
一体どう身体に良いのか今日は勝手に説明させていただきますw
高タンパク、低糖質、低脂質
合計413kcal
炭水化物 42g
脂質 3g
タンパク質 48g
脂質がかなり抑えられています。
動物性たんぱく質をメインに取りながら、栄養面も考えてブロッコリーとバジルです。
バジルは老化防止とダイエット効果が!
バジルには抗酸化作用があります。
抗酸化作用は血行促進や代謝機能に影響し、美容にも健康にも関係してくるものではありますが、目立つ効果としては老化の防止とダイエット効果です。
バジルに含まれる成分のオイゲノールなどの殺菌効果の高い成分による免疫力向上。
多くのカルシウムを含むだけでなく、カルシウムを吸収しやすくなるビタミンKがバジルには含まれていることなどによる健康維持の効能もあります。
バジル最高かよ!
味を変えたくて最近加えたバジルという選択が良すぎました。
ブロッコリーはビタミンCがレモンの2倍⁈
ブロッコリーはビタミンやミネラルがとても豊富なんですが、特に豊富なのがビタミンC。
その含有量はレモンの約2倍です!
緑色なのに黄色いレモンよりたくさん入ってますw
アスパラガスの10倍とも言われています。
ビタミンCは風邪予防やお肌を正常に保つのに必要なビタミンですね。
シミやそばかすの予防や、カリウムがむくみまで予防してくれます。
さらにブロッコリーはタンパク質が豊富なので高タンパクな食事にはピッタリなのです。
そう考えると…
この狂った弁当、実は凄い弁当なのですw
美味しいかどうかは別として、身体に良い弁当としてよかったらご参考ください。
それではー
おすすめ記事はこちら
creative wordpress theme