サウナにハマり、ついにサウナの聖地
サウナしきじへ!
ずっと楽しみにしていました!
富士山にも見惚れつつあっという間に到着!
綺麗にパッキングされたタオルと館内着を受け取りワクワクしながらロッカーへ。
服を脱いで、いざ浴場へ。
まずは身体を清め、湯船に。
薬草風呂の香りが心地良く色も効きそうな色してた。
まずはフィンランドサウナ。
とりあえずキョロキョロ周りを見てしまう。12分計、温度計、湿度計、隣の薬草サウナの様子も伺いながらじっくり蒸される。
そして念願の水風呂へ!
が!しかし!
まさかの水風呂入れ替えのタイミングに遭遇!笑 ギリギリ入れたものの、水傘がだんだん減っていく。笑 未遂で終わった。笑
ちゃんと入りたいので水風呂のセッティング待ち。
待ちに待って、仕切り直し。
そこから気がついたら2時間くらいずっとフィンランドサウナ→水風呂→休憩→薬草サウナ→水風呂→休憩を繰り返し続いていました。4セットやってた。
とにかくととのう。
最早ととのい放題。
いちいちととのう。
これが天然水水風呂。
滝に打たれるのも最高。
感覚としては、フィンランドサウナで身体の芯からあたためれて、天然水水風呂で滝に打たれて最高気持ち良くなって、休憩を軽くしたら身体が暖かいうちに薬草サウナで身体の表面もあたためて、身体の芯から表面まであたたまった後の水風呂からの休憩でキマリすぎて、あれはもう完全にトリップだった。合法でこんな気持ちよくなれるなんて。しきじ凄い。
薬草サウナを出るときに動き始めてから扉を開ける瞬間に肌がめちゃくちゃ熱くなり、そこから水風呂で滝に打たれ、水風呂に浸かり、天然水を飲む。内側からも外側からも天然水責め。そんでドープなととのいに。
いかに水質が大事かという事を身をもって知りました。
生の水って感じ。
生姜焼きも旨すぎるし、米が旨すぎて多幸感やばかったし、味噌汁は顔を近づけただけで美味い(初体験)
しきじでしっかりどっぷり癒されて静岡駅へ。駅前で餃子とJ-POPアンセムなBGMをツマミに飲んだのも良くて、満たされに満たされた状態でコーヒー片手に新幹線で東京に帰ってきました。
最終的にまとめると
今日という一日にマジ感謝。
生きててよかったマジ感謝。です!
静岡から東京へ移動して、またサウナ。
ここに宿泊。
夜は22時すぎくらいにサウナに入りました。サ室に入ると、1人分だけ座るところがあるくらい混んでいて、ギリギリセーフ。
気持ちよくととのい就寝。
そして朝ウナ。
寝起きの1セット目は4分くらいで身体を覚ます。朝7時。上野。外。フルチン。
ひとことで言えば、幸。
徐々に眠りから覚醒されていくのを感じながら血行バチクソ良くなって、腹が減る。
そうなれば、もちろん北欧特製カレーライス。
これがめちゃくちゃ美味い!
カレーにとろける牛のスジが最高!
そんな感じでサウナ旅行は最高でした。
タオルも買っちゃった笑
おすすめ記事はこちら
creative wordpress theme