「すごーいトリートメント」があるらしく、昨夜はその「すごーいトリートメント」を試してみました。
その名はoggiotto(オッジィオット)
オーダーメイドでカスタマイズできる万能・複合型のトリートメントシステムです。まさに、オートクチュール。
オートクチュールとは、ファッション業界で使われる言葉で、皇室・王室、ファーストレデイ、社交界などに属する人たちが着る服のことです。代表的なブランドはシャネル、イヴ・サンローラン、クリスチャン・ディオールなどにあたります。
つまり…最高級なヘアトリートメントです。
今回このトリートメントを試すのは…
もちろんこの方。岡野にやってもらいます。
【髪の状態】
・中間から毛先がブリーチ毛で乾燥している。
・毎月1度はカラーしている。
・毎日アイロンやコテを使う。
こんなにたくさんあるトリートメント剤を使っていきます!
それにしてもすごい数だな…。
11種類のトリートメントをお客様一人ひとりの髪の毛の状態に合わせて希釈率を計算し施術します。
では、さっそく…
このトリートメント。髪に付けるテクニックやトリートメント剤のチョイスなど、技術や知識が必要なトリートメントなので、完全にプロの美容師でないと施せません。もはや薬を扱うようなもの。
今回は初めてなのでメーカーさんに教えていただきながらトリートメントを髪に付けます。
付けていくと、トリートメントが髪に浸透して手触りが変わっていくのがわかります。
こんなしっかりしたトリートメントは今まで見た事がありません。間違いなく上質なトリートメントです。
最終段階までやると、濡れた状態でも良くなった感じがわかります。手触りも良いです。
それでは…
仕上がりを見ていただきましょう。
こちら!
これは!!!
サラサラでツヤツヤだ!
しっとりしているけど重くない。軽くてサラサラそしてツヤツヤ。
岡野も嬉しそうに髪を何度も触っています。
左がビフォア。右がアフター。
髪にトリートメントが浸透したので、黄色味も落ち着いてまるでカラーしたかのようなツヤ感が!
いやー本当に「すごーいトリートメント」だなぁ。
このトリートメント。お客様一人ひとりに合わせて使うには、美容師も勉強が必要なのです。
なので、これから僕らが勉強をしていき知識と技術を高めてからお客様に施術していきますので、それまで楽しみにしていてください!
さらに、こちらのトリートメントをする場合はホームケアとして家でも専用のシャンプーやトリートメントを使っていだく事により効果がさらに発揮されます。
セラムマスク 3,500円(トリートメント)
セラムミスト 3,400円(アウトバストリートメント)
セラムミルキィ 3,500円(アウトバストリートメント)
セラムオイル 3,600円(アウトバストリートメント)
インプレッシブPPTセラム 3,500円(シャンプー)
いろいろありますが、インプレッシブPPTセラムがシャンプーの事です。
これ、シャンプーというよりは美容液という感じです。なので名前がセラム。
この左にあるPPT界面活性剤というのが髪に良い成分です。(詳しく話すと話が長く難しくなるので割愛させていただきます。)
こんなにPPTが入っているシャンプーは珍しいです。そりゃ価格も安くはないわけです。
シャンプーというより、美容液で髪を洗う感じです。
綺麗な髪の毛を作るには続ける事が大切。
考え方としてはヘアエステ。エステって1回じゃ綺麗になりませんよね?最初に数回分の料金を払い定期的に通います。さらに自宅では専用の美容液を使ってマッサージなどをしたりします。
髪の毛も同じです。1回で綺麗にしても、綺麗は続きません。【カウンセリング→毛髪診断→サロンケア→アフターカウンセリング→ホームケア】を定期的に繰り返していく事で髪のコンディションを良くしていきながら、半年後や1年後にはどんどん綺麗な髪になるようにしていきます。
ちなみに写真は全て加工なし!
このトリートメントならサラサラツヤツヤに髪質改善できると思います!
まさに、美髪極まる最高級オートクチュールヘアエステという感じ。
早くお客様の髪にオッジィオットのトリートメントを使えるように、勉強していきますのでお楽しみに!
おすすめ記事はこちら
creative wordpress theme
[…] 関連ブログ:http://www.yuukikawamura.net/archives/7701 […]
[…] […]