最近、裕也が「撮影したいので、撮影の仕方を教えて下さい!」と言って来たのでカメラの基本的な使い方から教えました。
最近は新しいハサミも買い、より一層モチベーションが高まっているようです。
基本的に撮影するときは一眼レフで撮影をして、パソコンのフォトショップなどの画像編集ソフトを使い、明るさなどの調整をしたりして「レタッチ」という作業をするのですが…。裕也はカメラもパソコンも持っていないため、僕のカメラとパソコンを貸してあげる事にしました。
iPhoneで撮ってアプリでレタッチでも全然良いと思うのですが、せっかくやるなら画質も綺麗な方が良いと思うので。
撮影が終わった裕也からこんなLINEが…。
たまには先輩らしく。僕の考えを。
僕自身、撮影することが好きなので後輩が興味を持って「撮影したい!」と言って行動している姿を見て単純に嬉しいですね。
「やらされてる。」のと「やりたくてやってる。」では成長スピードも違います。
初めてなのにドヤ顔でレタッチしてる裕也。
「撮影って何でやるの?」という方は…
「撮影をやる意味」と撮影とサロンワークの繋がり
こちらの記事にまとめてありますので見てみて下さい。
それではー
おすすめ記事はこちら
creative wordpress theme