最近は、シースルーバングのレングスが長め設定になったりして進化しているみたいです。
正直言って長めのシースルーバングだと、さすがに生活してて邪魔だと思います。僕は邪魔になるギリギリ手前の方が好きです。
じわじわ流行りはじめている髪型!ぬけ感のあるシースルーバング|MERY [メリー]
なんか…シースルーバングについてなのですが…。
僕は…「シースルーバング」をあまりオススメしていない美容師です。むしろ、厚めに切っても数週間でシースルーみたいに薄い前髪になってしまう人っていませんか?
あとは、前髪に分かれグセがあり、軽くすると余計にクセが出やすかったりする人いませんか?
シースルーバングは一部では流行にはなりましたが、僕はそういった流行に乗るか乗らないかは、「そのヘアスタイルが本質的に良いと自分自身が思うか」で判断します。
結果、僕としてはシースルーバングが良いという判断にならなかっただけの話。男にモテるというより女の子がやりたいヘアな感じですかね。
ですので僕にシースルーバングのオーダーしても、しっかり説明をさせていただいてからお断りさせていただいている場合も。
もしオーダーされた場合…
- 「○○さんの髪だとこういったクセがあるのでこのぐらい薄めの前髪にしたら扱いづらくなりますよ。」
- 「ああいうのは自撮りの写真だからシースルー具合が綺麗になっているわけで、コレを綺麗に常にキープするのは難しいですよ。」
- 「ちょっと禿げて見えちゃいますよ。」
など、そういった感じに判断し説明して…「では、多少近い感じにはなるようにちょっとだけ軽くしますねー。」と言って本当に少しだけ軽くしたりするぐらいですね。
僕は、お客様の「可愛いから○○にしてみたい!」という気持ちは聞きますが、聞いたうえで、本質的に「その人の髪質や毛量に合っているヘアスタイルなのか。」「ライフスタイルにフィットするか。」という部分を考え判断してヘアを作らせていただいています。なので、プロとして良いか悪いかはハッキリ言わせていただきヘアを提案させていただきます。
もちろん「こんな感じにしたい!」というのがあればバシバシ言ってくださいね。そういった部分から新たなヘアスタイルや価値観が生まれる事もあるでしょうし。
新しい流行やヘアスタイルが出てくると、そんな事を考えたりもします。
それではー
おすすめ記事はこちら
creative wordpress theme